【チキンストリート 渋谷店】韓国チキンを堪能できるお店

目次

チキンストリート 渋谷店について

今回ご紹介するのは「チキンストリート 渋谷店」です。

こんな人におすすめ

・韓国チキンを食べたい人
・様々なソースを味わいたい人
・女子会向きのお店を探している人

チキンストリート 渋谷店は、2021年4月にオープンした道玄坂にある韓国チキン店です。韓国料理の中でも、チキン料理(宮崎県産若どりを使用)に特化しています。

ここからはランチレポートをお届けします。

ランチレポート

お店はBunkamuraの向かい側にあります。渋谷駅方面から歩いてくると立て看板が見えてきます。

立て看板(渋谷駅側)
立て看板(松濤側)

矢印の先を見ると「ま〜さんの家」というハンバーグ店の看板が見えます。お店はこのビルの2階にあります。

「ま〜さんの家」の看板
お店はビルの2階

階段を上っていくとお店の入り口が見えてきます。緑基調のドアがインパクトがありますね。

お店に入りたいと思います。

お店の入り口

店内はドア同様に緑を基調としていて、テラスから差し込む光も相まって明るく清潔感があります。

取材した時期が10月だったこともあり、店内はハロウィン仕様でした。

ハロウィン仕様の店内①
ハロウィン仕様の店内②

お店の窓からはBunkamuraが一望できます。

窓から見えるBunkamura

店員さんに席を案内してもらい、メニュー表を見てみます。

メニュー表(ランチメニューのページ)
メニュー表(チキンのページ)

他にもメニューはありましたが、どれも美味しそうで非常に迷いました。

店員さんによると「ヤンニョム」「トガマヨ」がおすすめとのことでしたので、ハーフ&ハーフで頼みます。

ちょっとボリュームが多くて食べ切れるか心配でしたが、テイクアウトもOKとのことで安心です。韓国好きな若い人には「スプリンクル」も人気とのこと。

しばらくすると料理が運ばれてきました。

ハーフ&ハーフ(ヤンニョム(右)&トガマヨ(左))

バスケットがおしゃれですね。

ヤンニョムは甘辛く、トガマヨは甘くてまろやかなマヨソースと青唐辛子がマッチしていてどちらも美味しかったです。添え物の大根ピクルスは爽やかな味わいでした。

食べきれなかった分はテイクアウトしましたが、後で食べても美味しかったです。

チキンストリート 渋谷店のトリビア

運営会社はグッズ制作会社

運営会社はグッズ制作を得意としている株式会社ZEN。店内のアクリルポスターやアクリル板のロゴ、コースターなどを手がけています。店内にオシャレで可愛いグッズが多いのも納得です。

店内のオリジナルポスター

本場韓国の味を再現するための努力がすごい

お店のコンセプトは「今日のソウルを東京で味わう」。本場韓国の味をより早く日本で再現することを常に意識しています。そのために従業員の方は時々韓国に視察に行っているそうです。

本場の味を再現するための並々ならぬ気合いが感じられますね。

ソースの種類が豊富

チキンにつけるソースは10種類以上あり、様々な味を楽しむことができます。ソースの種類が豊富な韓国料理店は日本では珍しい気がしますが、韓国では一般的らしいです。

選択肢が多いと選ぶ楽しみが増えていいですよね。

チキンストリート 渋谷店の詳細

チキンストリート渋谷店
ジャンル: 韓国料理、居酒屋、焼肉
最寄り駅: 神泉駅から360m
TEL: 03-6416-0775
住所: 東京都渋谷区道玄坂2-23-11 ビルトオショオ 2F
営業時間: 平日/土日祝: 11:00~23:00(フード22:00 ドリンク22:30L.O.)
(ランチタイム: 11:00~17:00)
テイクアウト・デリバリー 11:00〜22:30 日曜営業
定休日: 毎月第2火曜日 2022年11月12月は休まず営業します。
2023年1月1日(日)はお休みをいただきます。
ホームページ
食べログ
Twitter
Instagram

*本記事はお店から撮影許可、掲載許可を頂いて執筆しています。

目次